台湾

担仔麺 dān​ zǐ​ miàn​ [エビだし肉味噌麺]

担仔麺 dān​ zǐ​ miàn​ [エビだし肉味噌麺]
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

担仔麺は台湾の南西にある台南発祥の麺です。茹でた中華麺の上に肉みそ、茹で海老などをトッピングしスープをかけたシンプルな麺。「担」という字は読んで字の如くで、天秤棒を担いで売り歩いたから。中国大陸の担々麺と由来は似ています。
エビだしのスープがサッパリとしながらもコクがあり、味わい深い。日本のラーメンスープのような脂の多いこってり味に慣れた人には薄味に感じるかも。
見た目はシンプルですが、味わいはずっと高級感あります。

担仔麺担仔麺

台南名物の麺料理です。

度小月の担仔麺作る場所度小月の担仔麺作る場所

こちらは担仔麺の発祥のお店である台南の有名店度小月のもの。
元々は漁師だった創業者の洪芋頭氏が漁閑期に売り始めたもので、天秤棒で担いで売りに行ったのが始まりです。
 
現在では様々なお店で食べられますが、元祖は台南の度小月。
台南名物とは言われますが、台北などでも食べられます。
 
麺が柔らかめに茹でられていることとスープがエビのうまみを活かしたサッパリ味なので、日本のラーメンの様なこってりスープ、腰のある麺が好みの方にはいまいちかも。
スープが比較的サッパリ作られているのは、肉味噌を混ぜて食べた時に
バランス良くなるように計算されているのだと思われます。
 
日本でも関西のうどんがやわめだったりしますから、麺のゆで加減は好みの問題だろな。
(ちなみに私はもちっと麺が堅めの方が好き。)
台湾に行ったら是非一度味わってみてください。
 

度小月担仔麺

度小月担仔麺度小月担仔麺

台南市中正路16号
 
1895年発祥の担仔麺の老舗。入口脇に小さなカウンターがありそこで麺を作っている。今風に言えばオープンキッチン。
メニューは多くはないが麺だけでなく、台湾料理もあるので、夕食を食べにくるのもよいです。(でも種類は少ないです。)
店の名前の由来は漁閑期(小月)を過ごす(度)という意味でついたそうな。
レトロな内装も異国情緒をそそります。