タイ

バービン・マプラオ・オーン บะบิ่นมะพร้าวอ่อน [タイ風ココナッツケーキ]

バービン・マプラオ・オーン タイ風ココナッツケーキ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バービンบะบิ่น/บ้าบิ่นは無鉄砲とか馬鹿、マプラオ・オーンมะพร้าวอ่อนがヤングココナッツという意味のタイ語。頭にお菓子を意味する「カノム」が付くこともあり、直訳すると無鉄砲なココナッツのお菓子です。
タイ中部に伝わる伝統菓子で、餅米にココナッツ、パームシュガーを混ぜて作る焼き菓子で、全体はもっちりとしながらもココナッツのしゃくっとした食感が小気味いい。甘さ控えめで噛むとココナッツの香りが鼻から抜けていきます。南国らしい味と香りのお菓子です。

バビン・マプラオ・オーン スプーンですくったところ アップバビン・マプラオ・オーン スプーンですくったところ

タイのココナッツプリンの様なケーキの様な

"バビン・マプラオ・オーン タイ風ココナッツケーキ“バビン・マプラオ・オーン タイ風ココナッツケーキ

ココナッツは若いもの、よく熟したもので味わいが全く異なります。若いもの方が甘く、よく熟してくると乳分や油分が出てきます。一般的にバービンには良く熟したココナッツを使用するようです。
内側の胚乳が多く、油分を良く含むのでコクのあるお菓子に仕上がる。
 
対するこちらはマプラオ・オーン。未熟のココナッツを使用しており、ココナッツが苦手な方でも割と抵抗なく食べられると思います。タイ風のココナッツ餅ですね。
 
屋台などでは熱した鉄板の上に生地を一つ分ずつスプーンですくって並べ、ひっくり返しながら両面をこんがり焼いて作っていたりしますが、こちらは型に入れてオーブンで焼いたもの。
 
日本の餅菓子は餅米をふかしてから搗いて餅を作りますが、タイの餅菓子は餅米をあらかじめ曳いて粉にしたものを使うようです。
当然、水分が足りませんから、水やココナッツミルクを加えます。(レシピにより異なる。)
 
タイ中部のお菓子なのは要するにアユタヤ王国由来なのかなと。
古都アユタヤには名店があるようです。
 
写真は同じくアユタヤ王朝の離宮があったペッブリーの名店のもの。
ペッブリーは家鴨の卵、パームシュガー、ココナッツの産地。
パームシュガーは砂糖椰子からとれる甘味料で、サトウキビから作った砂糖に比べ、
軽くて上品なのが特徴です。
この上品な甘さには油分の多いこってりした完熟ココナッツよりも若いココナッツの方があうのかも。
 
いつか他のお店のものも食べ比べようと思います。
インスタントミックスもあるんだけど、日本では売ってないみたい。
(まあ、白玉粉とかで作ればなんちゃってができますからね。)
 

バン・カノム・ヌンタワン BAN KANOM NUNTAWAN

バン・カノム・ヌンタワンバン・カノム・ヌンタワン

607 Moo 5 Petchkasem Rd., Baanmor, Muang,ペッチャブリー
 
ペッチャブリー名物のスイーツのカノム・モーゲンが評判のお店。
ラマ4世の別荘地カオ・ワンの西側の国道沿いにある。
歩道橋もなく車が疾走する国道を渡らなければならないため、足腰に自信がない方や子連れの方は、町中からモトサイやソンテウをチャーターして来たほうがよいです。
お店の一押しのカノムモーゲンは、緑のお椀マーク付き。
また、それ以外にもお土産になる様な焼き菓子など、いろいろなお菓子が売られています。
日本に持ち帰るのが大変な場合は、併設のカフェでお茶していく手もあります。