インドネシア

ルブス・ピーサン rebus pisang [茹でバナナ]

ルブス・ピーサン 茹でバナナ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ルブスrebusが茹でる、ピーサンpisangがバナナという意味のインドネシア語。そのまんま茹でバナナです。
日本ではかつては舶来の高級デザート、今や日常のおやつや栄養源として定番のバナナは皮をむいてそのまま食べますが、これを主食として食べている地域もあるのです。
調理法はそのまんまバナナを茹でただけ。口に入れるとバナナ特有のあのねっとりとした食感が抑えめで、むしろほくほくとしており、少し酸味と甘みがある里芋を食べているような感じです。
余計な味がしないので、塩気のあるおかずと食べたら、ああ、主食になるわ・・・って味。

ルブス・ピーサン 茹でバナナルブス・ピーサン 茹でバナナ

バナナを調理するという発想が日本とは違います。

ケイ・クチル島のデリマコテージのご飯ケイ・クチル島のデリマコテージのご飯

日本では果物としてそのまま食べるのが最も定番のバナナ。せいぜいお菓子として加工して、その甘みと酸味を楽しむのが一般的です。
産地に行くと焼いたり、揚げたりと割と食材として活躍しています。
主食や軽食の一部として食べられる場合、完熟していないことが多く、今回のようにお芋のようなほっこりとした味わいになったりする。
 
右の写真はインドネシアのケイ・クチル島で頂いた物。
ケイ・クチル島のあるマルク州など、インドネシア東部では、
かつて主食は米ではなく芋やサゴ椰子デンプンなどを加工していました。
今では米はインドネシア全土に広がっているためどこでも食べますが、
それでも茹で芋や茹でバナナなどが普通に主食として出てきます。
 

ケラディ・レブスkeradi rebus 茹でたタロイモ。ケラディ・レブスkeradi rebus
茹でたタロイモ。

塩漬けの魚で味付けした野菜の炒め物や魚の煮付けなどとご一緒に。
芋の方が淡泊なので主食としてはしっくりきますけど、バナナはバナナでこれはアリかなという味です。
日本で出回っているバナナで作るのは無理があるとは思いますが。
やっぱり甘いバナナは火を入れるんだったらお菓子がいいですね。