
ロティ・ゴレン roti goreng [揚げパン・ドーナツ]
ロティrotiがパン、ゴレンgorengが揚げるとか炒めるといった意味のインドネシア語。つまり揚げパンやドーナツを指します。
写真は少し甘めのパン生地を丸くまとめて揚げて作った揚げパンで、イーストドーナツとサーターアンタギーを足して2で割ったような味わいです。割と弾力があって、強力粉をしっかり練って作られたような食感の生地で、ほんのり甘い味付けがおやつでも朝食でもどちらでもいける。
ロティ・ゴレンにもいろいろありますからお好みの味を探してみて。
こちらはマルク州のタニンバル・ケイ島へ行ったときに
村長さんの家でおもてなしとして頂いた物。
入村手続き中にお皿に山盛りのドーナツとケーキがでてきました。
恐らく町で購入してきた正月用のおやつのお裾分けだったのだと思う。
シンプルで素朴な味なだけに美味しさに嘘がない感じで、
「日本でも絶対に売れる!」としみじみ語り合いました。
(ただ儲けられる値段設定が難しそうだな~。)
おやつには甘いボル・グルン・ククスとのコンビでしたが、
朝食にはこのロティ・ゴレンと山型食パンがお皿いっぱいでて、
控えめな甘さが、おやつにも朝食にも親しまれておりました。
バリ島など観光の島でも食べられますから、是非食べてみてください。
記事はいかがでしたか?
更新の励みになりますのでソーシャルボタンで共有していただけたら嬉しいです。m(_ _)m