インドネシア

スップ・タフ・サユラン sup tahu sayuran [豆腐と野菜のスープ]

スプ・タフ・サユラン 豆腐と野菜のスープ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スップsup/sopはスープ、タフtahuは豆腐、サユールsayurは野菜を指すインドネシア語。豆腐と野菜のスープです。
さいの目切りにした豆腐とたっぷりの野菜を使って作ったスープで、メインのおかずやご飯の付け合わせ的にでてきたりします。豆腐も密度が濃く、ずっしりとした重さのものなので、食べ応えも充分あります。
インドネシアでは家庭で作られるスープ料理が様々ありますが、赤道直下で年中気温の高い国ですから、水分と栄養分が同時に取れて理にかなったおかずなのかも知れません。

スプ・タフ・サユラン 豆腐と野菜のスープスプ・タフ・サユラン 豆腐と野菜のスープ

スップ・タフ・サユラン。なんとなく想像できる料理名でしょう?

スプ・タフ・サユラン 豆腐と野菜のスープスプ・タフ・サユラン 豆腐と野菜のスープ

この料理はインドネシア東部マルク州の家庭料理として食べた物です。
周辺に食堂がない土地では、宿のお母さんが作るごはんを食べるので、毎日、毎日、家庭料理を食べることが出来ます。
 
マルクでの食事は「ご飯」「炭水化物(芋、麺)」「焼き物」「炒め煮」「汁物」と言った具合で、主菜が焼き魚の時の野菜が汁物やトゥミス(炒め煮)でした。
(逆に魚がイカンクアクニンなど汁系だと野菜が炒め物になる。)
 

スプ・タフ・サルラン 豆腐と野菜のスープスプ・タフ・サルラン 豆腐と野菜のスープ

野菜の種類も毎回違って、空心菜だったり、他の野菜だったり。唐辛子でほんのすこしピリッと味をしめてあったり、なかったり。
見た目は地味なんだけど、毎日味付けが変わっていて、日本のお母さんが毎日違う具の味噌汁を作るのと同じ考え方です。
 
インドネシア都心の屋台の汁物は味の素をどばっと入れたりしますが、化学調味料は一切なし。素材の栄養をたっぷり味わえて、健康的。

スプ・サユール・ヒジョウ 青菜のスープスプ・サユール・ヒジョウ 青菜のスープ

毎日ごちそうなのに太らず、健康的に過ごせるのが家庭料理のありがたいところでした。
 
豆腐が入らない青菜のスープがこちら。スプ・サユール・ヒジョーとかスプ・サユランでどうでしょうか。
こちらは何かの蔓植物をスープにしたもので、豆の蔓かなにかです。
少しぬめっとしていて、ツルムラサキにも似た感じがします。
 

ソトアヤム 鶏肉のスパイシースープソトアヤム 鶏肉のスパイシースープ

ちなみに、スープはソトsotoという言葉もありますが、ソトはスパイスの利いたインドネシア風の透明なスープを指します。(スパイスの使い方は地方や家庭により千差万別です。)
ソトアヤム、ソトブントゥットなどはもう少しごちそう感があります。
 
対するスプ/スップ(ソプsopともいう)というと肉や野菜が入ったシンプルな西洋風のスープを指し、ソトに比べて具が少ない・・・とどこかできいたけど、私が食べたこのスップは汁気より野菜のほうが多いくらい。
具の量というより、塩ベースでシンプルな味がスプと思えばいいかも。

ソト・アヤム soto ayam [鶏肉の具だくさんスープ]
ソト・アヤム soto ayam [鶏肉の具だくさんスープ]インドネシアのスープの定番。鶏肉はどの宗教にも引っかからない万能素材だからかな。...