キム김はのり、パブ밥はご飯という意味なのですが、この二つの単語がくっつくと海苔巻きを表します。
日本でも安価で手軽な寿司の定番でコンビニでも買えますが、韓国では専門食堂があるほどの人気っぷり。
日本の海苔巻きは酢飯を使いあくまでもスシの流れなのに対し、韓国ではごま油で調理し、具材も野菜、ツナ、キムチ、チーズ、牛肉など、バラエティに富んでいて、日本のおにぎりのような位置づけです。
韓国の海苔巻きは酢飯を使わない。
この海苔巻きは日本の太巻きに由来しています。
日本ほど湿気がない韓国では保存性を高めるために酢を使わなくてもよかった為に酢飯ではないそうです。
白いご飯なので、一見不思議な具(チーズなど)も合わせられる訳。
また風味付けにごま油が使われるのが特徴で、ご飯に混ぜ込むんであるか仕上げにのりに塗ってあります。
海苔巻きの表面がてかてかしているのはごま油なのです。
日本の太巻きは具がぎっしりでスシと同じく特別な時に食べるものという感じですが、
韓国の海苔巻きは具がさっぱりとしていて、ちょっと小腹がすいた時に気軽に食べられる。
お昼ご飯を軽くすませたい時や部活帰りに買い食いっていうのに最適。
韓国ドラマなんかを見ていても外でキムパブをほおばるシーンがよくでてきますよね。
専門店もありますが、観光地や空港などの軽食堂にも必ずあります。
ちなみに白いご飯を小さく握り、海苔を巻いたものはチュンムキムパブ。
一口大くらいのご飯に海苔をまくだけのシンプルなもの。
温暖な統営(トンヨン:旧忠武[チョンム])が発祥の海苔巻きで、
具が中に入っていると腐りやすいため、具とご飯を別々にしたのが始まり。
海辺の町なのでイカの和え物や大根のキムチが添えられます。
韓国ってつくづく同じご飯の文化だなぁって思いますね。