インドネシア

ウダン・ゴレン・バラド bayi udang goreng balado [エビのチリソース添え]

ウダンゴレンバラド エビのチリソース添え
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ウダンudangがエビ、ゴレンgorengがフライや炒め物を指すインドネシア語。バラドbaladoというのは唐辛子ソースのこと。クリスピーに揚げた小エビ(bayi udang)に唐辛子ソースを添えてあります。唐辛子をふんだんに使うスパイシーな料理が特徴のスマトラ島の料理法です。
成長する前の赤ちゃんエビなので、殻も柔らかく、クリスピーな衣と共にサックサク。おつまみにぴったりの料理です。日本の居酒屋の川エビフライもこの衣を使って欲しい!とさえ思う。

ウダン・ゴレン・バラド 揚げエビのチリソース添えウダン・ゴレン・バラド 揚げエビのチリソース添え

スマトラ島のエビ料理。

ウダン・ゴレン・テプン・ジパン 日本風エビフライウダン・ゴレン・テプン・ジパン 日本風エビフライ

スマトラ島はマラッカ海峡を通じインドなどと貿易が盛んだったためスパイスをふんだんに使ったスパイシーな料理が多い。
そのスパイシーな味つけがインドネシア人の好みに合ったようで、スマトラ島中腹のパダン風の味つけの料理は全土に広がっています。
 
右の写真は日本のエビフライと同じようにパン粉で仕上げたもので、中華系が経営するシーフードレストランだっただけに、ソースはオイスター系のソースとスイートチリソースが添えられていました。
インドネシア産のバナメイエビかなにかを使っているのではと想像します。
ちなみに料理名は「ウダン・ゴレン・テプン・ジパン」。
直訳すると”日本の粉の海老揚げ”って感じかな?
 
バラドは、鶏肉(アヤム)、卵(テロール)、茄子(テロン)などに
うまみの効いた真っ赤なソースを和えた物が一般的ですが、
写真のお店はカリカリっとした衣の味を損なわないために
ソースは別添えにしてありました。
メニューではbaby udang crispy balado。英語とインドネシア語がチャンポンの名前。
日本でもクリスピーってもうカタカナで言うことが多いですしね。
 
見た目は真っ赤でも辛さはそれほどきつくなく、食欲増進に一役買ってくれます。
バラドbalado=唐辛子ソースという単語を覚えておくと料理を注文する時イメージ沸きますよ。