スポンサーリンク
豚肉、エビ、イカ、もやし、ニラなどをラードで炒め、豚骨スープと中太の麺(小麦の麺)と卵を加え、炒め煮にしたもの。中国大陸の福建風の炒め煮麺で、福建省出身の華僑からシンガポールに根付いた海鮮麺である。豚骨スープの濃厚なだしに、肉のコク、海鮮のうまみ、野菜の甘みなどいろんな素材のうまみが溶け出した煮汁の国の深い味わいが魅力。好みでライムや唐辛子を加えて食べます。
シンガポールの庶民の味にして奥の深い焼きそばです。
スポンサーリンク
福建麺が気がついたらホッケンミーと呼ばれていた。
このフライド・ホッケンミーはグレイビーな煮込みタイプと日本の焼きそばに近いドライタイプがあります。
グレイビータイプは、長崎チャンポンの汁少なめみたいな感じ。
食べ終わってスープが皿に残ってしまうのが非常に惜しいくらい。
そして、ドライタイプはそうだなぁ。福島の浪江焼きそばかな~。
ドライタイプも仕上げの味つけはスープと醤油でつけますが、水分が残らず、見た目は焼きそばというより焼きうどんです。
(だから浪江焼きそば。まだ食べたことないんですが。)
ホテルのカフェやホーカーズ(シンガポール風の屋台街)、
専門店、中華料理店などで食べることができます。
ランチや食後の閉めにぜひどうぞ。
麺くいの日本人には絶対受けると思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク