![ブリトー burrito [トルティーヤ包み]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2012/10/P1030038wp-800x300.jpg)
ブリトー burrito [トルティーヤ包み]
ブリトーburritoは小麦粉で作ったトルティーヤ(薄焼きパン)に具を乗せて巻いたもの。その様がロバの耳に似ていることから、スペイン語で小さなロバを意味するブリトーという名称がついたという説があります。
中に入れる具は米、インゲン豆、トマト、サルサ、チーズ、サワークリームなど多種多様です。写真のブリトーはハムとチーズを入れたごくごく一般的なものです。
一見軽そうですが、具がタップリ入っていて腹持ちがよく、ちょっと小腹がすいた時などに食べるのにぴったりの軽食です。
グアテマラの主食はトウモロコシ粉で作ったトルティージャで、
そのトルティージャを使った軽食の一つがブリトーです。
一般的にブリトーは小麦粉から作ったトルティージャで作ります。
写真は鶏肉入りで、ここまで具が詰まっているとパンは添え物。
おかずを手にとって食べさせるためにパンがあるだけみたい。
ただ、グアテマラのトルティーヤは全粒粉を使った物が多く、
メキシコのトルティーヤに比べるとちょっとぼそぼそしています。
ブリトーの皮は果たしてどうだったか記憶が定かではないのですが、
具がとにかく多く、ソースで味もぼやけるのであまり違和感がなかったのかもしれません。
記事はいかがでしたか?
更新の励みになりますのでソーシャルボタンで共有していただけたら嬉しいです。m(_ _)m