スポンサーリンク
烤kaoは焼く、串chuanはそのまんま串です。中国版の串焼き。日本では串焼きといえば焼き鳥が一般的ですが、中国で一般的な串焼きといえば羊肉の串焼きで「焼羊肉串」といいます。
羊肉にクミン、唐辛子パウダーを絡めてから針金のように細い金属の串に刺して炭火で焼いた物で、モンゴル族、満州族など羊を食べる民族から生まれた食習慣です。現在では中国全土に広まっていますが、北京以北の東北地方では特にポピュラーで、専門の屋台の数も多い。味つけもサッパリしていて割と日本人好みかも。
スポンサーリンク
細くて喉に刺さりそうな金串が怖い。串焼き。
羊肉串は満州、モンゴル、新疆ウイグル地区で特に食べられています。
また旧満州地区には串焼きを専門に出すお店や屋台の数が多く、羊だけでなく、魚、鶉、野菜類などいろいろな串焼きが食べられます。
全体に味つけはシンプルで、羊肉以外は甘辛い醤油ダレ。
羊肉はクミンと唐辛子でスパイシーに仕上げてありますが、辛すぎることもなく、臭みがあるわけでもなく、食べやすいです。
ユニークな食材としては、日本から持ち込まれたエノキダケや葱。
日本の竹串よりもずっと細くて長い金属の串を使っているため、割と細いモノまで串に刺すことができるのです。
のれんのようにぶらぶらとぶら下がっている様がなんとも不思議です。
その他、葱を湯葉でくるくると巻いたモノを串に刺して焼いた物から、蚕の蛹の串焼きまで、日本では見かけないものもたくさんあります。
買い食い専門の屋台では羊のみのところも多いですが、専門店に入るといろんな串焼きが食べれますので、いろいろ試してみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク