インド

カティ・ロール khati roll [ロティロール]

カティロール インド風ラップサンド
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カティkhatiはベンガル地方の言葉で竹串、ロールrollは英語から着た言葉でそのまま巻いた物のこと。インドの主食の一つである平べったいパン、チャパティやパラタに具をのせて巻いた軽食のことで、コルカタのお店で発祥したローカルフード。
カティ(竹串)という名称からわかるようにオリジナルは串焼きの肉を巻き込んで食べたのが始まりのようですが、結構何でもありで、肉や炒めた野菜などをのっけてぐるぐる巻きにして食べます。店によってはメニューでは”中華”に分類されていることもあり、春巻きのインド版のつもりかどうか。とにかく中身の味はその店によって違うから、味は食べてからのお楽しみかな~。

ベジタブル カティロールをかじったところベジタブル カティロールをかじったところ

カティロールってどんな料理?

ラップに包まれたカティ・ロールラップに包まれたカティ・ロール

この料理の発祥のお店と言われるのがコルカタのNisam’sというレストランです。ニザムはムガール料理を出すお店で、ケバブなどもメニューに並ぶ。
 
そのケバブを忙しい人でも食べられるようにパラタで巻いたのが始まり。サンドイッチ伯爵のサンドイッチと似たようなものですかね。

カティロールのラップをむいたところカティロールのラップをむいたところ

さらに時代を経て、ケバブを焼いていた金串を竹製に替えたことから竹串で焼いた肉を平パンで巻いたことから、カティ(竹串)・ロールという名称になりました。
 
お店が人気になり注文が増えるに連れ、重い金串を使うのを止め軽い竹製に変更したそう。名前の方が料理よりずっと後に付いたとか。
タンドールで焼くから日本の竹串といってもとても長くって、日本の焼き鳥で使うもののように短くはないと思う。
 

機内食のエッグカティロール機内食のエッグカティロール

カティロールは長いことこのお店の名物でしたが、インド中に広がり、さらに肉のみならずベジタリアン向けの野菜入りも登場します。
ニザムのカティロールは包んだ後に油で揚げてあるようですが、揚げずにラップサンド風にしたものをよく見かけました。
 
冒頭はインド中華風で玉葱とパニールのケチャップ炒め。チリチキンのチキンの代わりにパニールを入れた感じです。

フィジーで食べたチキンラップサンドフィジーで食べたチキンラップサンド

日本風中華のエビチリの味が好きなら大丈夫かも。
ここまで来ると名称に由来した竹串なんて全く関係なくなります。
 
インド風ファストフード店や駅、空港、普通のレストランに至るまでスナックの分類としておいてあることがあるのでお試しください。
ただし、揚げてあったり、巻いてあるだけだったり、チャパティだったり、パラタだったり、味や形態にはばらつきがあります。

マスタード フードプラザ ニューデリー駅前

マスタード・フードプラザ 外観マスタード・フードプラザ 外観

ニューデリー駅の東側ターミナル前にあるファーストフード店。
見た目は小ぎれいだが、テーブル周りなど日本の感覚では考えられないくらいに散らかっているので、そのあたりは覚悟の上でご利用ください。
別にこれはこの店に限ったことではなく、インドではそれなりに高級なところでないと、お客さんの食べこぼしが床に落ちているのは普通です。
駅西側にはローカル食堂がたくさんあるけど落ち着いて座れないので、こちらを利用するのも手です。(ただし値段は高め。)