インドネシア

ナシ・ラメス(チャンプル) nasi rames (campur) [おかず盛り合わせ飯]

ナシ・ラメス ナシチャンプル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ナシnasiはご飯、ラメスramesは混ぜて提供するという意味。インドネシアの食堂では一品料理の様に食べたいものを頼むこともできますが、数種類のおかずを取り合わせてご飯にのっけて貰うことができます。このようにして注文した料理をナシ・ラメスと言います。
別名ナシ・チャンプル。チャンプルcampurは混ぜられるという意味で、バリなどではこちらの言い方がポピュラーな気がします。
あれもこれも食べたい!と迷った時にオススメです。

ナシ・チャンプル(ナシ・ラメス) おかずのせごはんナシ・チャンプル(ナシ・ラメス) おかずのせごはん

いろんなおかずをいっぱいのせたのっけ飯。

ナシ・チャンプル(ナシ・ラメス) おかずのせごはんナシ・チャンプル(ナシ・ラメス) おかずのせごはん

大衆食堂では作り置きのおかずがバットに並んでいるので、おかずを指差しながらオリジナルなラメスにしてもらえます。
しかし、観光客向けレストランでは、メニューにしっかり載っていてその店のオリジナルなチョイスでいろんな種類のおかずが、少しずつ盛られたものが出てくるのが普通です。
 
インドネシア滞在が短い旅の場合は、いろんな料理が食べたいのに食事回数が少なくてがっくりしますが、そんな時、チャンプルで頼むといろんなものが食べられて嬉しい。

ナシ・チャンプル(ナシ・ラメス) おかずのせごはんナシ・チャンプル(ナシ・ラメス) おかずのせごはん

ただし、何が乗っているかはわからないので、食べられないものがある場合は事前に確認しないと危ないですけどもね。
(特にインドネシアはナッツ類を料理によく使うのでアレルギーがある人はとっても注意をしないといけません。)
 
また、ラメスやチャンプルは料理の材料名ではありませんので、専門店などでもしばしば使える便利なことばです。

ブンクスのナシチャンプル ケナリのガドガド入りブンクスのナシチャンプル ケナリのガドガド入り

焼き鳥(サテ)専門店でもチャンプルといえば串盛のことだし、ナシ・アヤムやさん、バビグリンやさんなど、食材を丸ごと全部調理するようなお店では、各部位ごとに味つけや調理法が異なり、どれもこれも味見したくなります。
そんな時に「盛り合わせにして!」って頼めるんです。
 
その他、おかずをテイクアウトできる屋台などでも、ラメス(チャンプル)と頼めばバランスよく盛り合わせてくれます。

ナシ・アヤムのチャンプルナシ・アヤムのチャンプル

屋台では価格が一定料金のことが多いので、おかずの種類が多いと、おかず一品ずつの量を減らしたりして、うまく調整してくれます。
 
朝も、昼も、夜もナシ・チャンプル(ナシ・ラメス)にしたとしても、食べるお店が違えば味も全く違うので困った時にぜひどうぞ。
わりと外しませんよ。

ナシ・バビのチャンプルナシ・バビのチャンプル

観光客向けレストランの場合は野菜の和え物などのお総菜の種類が
豊富だったりするので、栄養バランスもよくってオススメです。
 

ジャワ島のチャンプル

ナシ・チャンプル・ソロナシ・チャンプル・ソロ

以前、バリ旅行中に知人とお昼ご飯を食べる約束をしました。
「ん~。選ぶの面倒だからナシチャンプルにしちゃお。」
ナシチャンプルは食事としてバランスもとれているし、店によって味も違うし、これといった食べたいものがないときはナシチャンプルにするのだといいます。
なるべく食べたことのないものを食べたい私にはない選択の仕方でした。
 
そして先日。ジャカルタで国内線の乗り継ぎのために空港の食堂で食事をしたときのこと。
麺類やポテトフライなどこれと行った料理がなく、ふと思い立ってやってみたのです。

ところが、注文したスラウェシ風のナシチャンプルはないと言われ、
店員さんがが「これならある」と指さしたのは「ナシ・チャンプル・ソロ」。
ソロってジャワ島にある都市だよな?と思いつつ、注文したのがこれ。
これを食べて、私はやっぱりジャワ島の料理は慣れんわ~としみじみしました。
 
写真ではわかりませんけど、のってるおかずのどれもこれもがお菓子のように甘い。
日本でも桜でんぶとか佃煮とか甘めのご飯の友はございますけども、レベルが違います。
砂糖で炊いたおかずではなく、甘く煮詰めたおかずという感じの味のものも。
ん~、ソロ行ったことないけど、名物はナシリウェットっていいますけど、
それもやっぱり甘いんですかね~。