台湾

炒漫波魚chǎo màn bō yú [マンボウの炒め物]

炒漫波魚chǎo màn bō yú [マンボウの炒め物]
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

炒chaoは炒める、漫波魚manboyuはマンボウのこと。中国語ではマンボウを翻車魚fan che yuというため、漫波という呼び名は外来語の音をそのまま当てはめた物と推察します。
マンボウの身はゼラチン質が多く、ぷるんとしています。そのマンボウの身をニンニク、玉葱などと共に甘辛く炒めた物で、胡椒がピリッと味を引き締める。
弾力のある身の食感が口の中で面白く、ああ、このむちむち感が台湾人の心を虜にするのねぇとしみじみした味です。

漫波魚 マンボウの炒め物のマンボウをつまんだところ漫波魚 マンボウの炒め物のマンボウをつまんだところ

マンボウって食べられるんですよ~。

漫波魚 マンボウの炒め物をすくう漫波魚 マンボウの炒め物をすくう

日本でもマンボウは捕れますが、珍味としての扱いの方が大きい。
どちらかというと料理やよりも水族館でお目にかかる方が多いです。
知人は東北の沿岸で刺身(洗いかな?)を酢みそで食べたと言います。
きりっと引き締まった身がこりこりとして食感が楽しいそうです。
 
こちらはマンボウ料理が名物という東海岸の花蓮で食べたもの。
店頭に海鮮を並べているお店には必ずマンボウがあります。
台湾でも日本と同じように刺身としても食べますが、それだけでなく、
マンボウの腸などの内臓も余すところなく食べることができます。
専門店に行くとマンボウジュースまでありますからね。

漫波魚 マンボウの炒め物漫波魚 マンボウの炒め物

食感は澱粉の塊の様な脂の抜けた脂身の様な。むっちりしてます。
台湾人は”もちもちした”という表現を「QQ」「Q的」と言いますが、やっぱりこのマンボウもQQとレポートする人多かったですね。
日本で流行のフレーズだとぷるぷるとかコラーゲンたっぷり!確かにこれはコラーゲンの塊だ。
 
マンボウ自体がねっとりむっちりとした食感なので、一緒に炒める野菜はシャキシャキとした直感が残っていると合います。

マンボウ丼マンボウ丼

この皿は玉葱、ピーマンと炒めてありましたが、芹菜を使うお店も。
少し香りが強い野菜との相性があいそうです。
 
しかし、「マンボウ」とつぶやいたら通じたので驚いたのですが、台湾でもマンボウって呼んでいたとは。
ちなみにラテン音楽のマンボも漫波と書きます。
でも海の中でくるくる回遊している姿はラテンチックかも?
 

府城活海鮮

花蓮の海鮮料理屋 府城の外観花蓮の海鮮料理屋 府城の外観

花蓮縣花蓮市和平路368號
 
花蓮の中心街の和平路と中正路の交差点付近にある海鮮料理やさん。
平価(安い)と大きく書いてあるのが目印。
マンボウはショーケースに出てなかったので恐らく冷凍物です。
他のお店でも扱っていたりいなかったりしました。季節外したかも。
花蓮はマンボウ料理が有名なので海鮮料理系のお店だと
マンボウを扱うお店も多いし、マンボウ専門店もあります。
三國一餐廳という有名店はメニューに日本語表記まであるみたいです。