![清蒸石斑魚 qīngzhēng shíbānyú [ハタの中華風蒸し物]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2012/01/P1180399wp-800x300.jpg)
清蒸石斑魚 qīngzhēng shíbānyú [ハタの中華風蒸し物]
清蒸qingzhengが蒸す、石斑魚shibanyuがハタを指す中国語。長ネギ、生姜の上に魚を載せて、酒、醤油などの少量の調味料をかけて蒸した物。
サッパリとした白身魚にコクを出すため、調味料と共に油をふりかける場合もありますが、このお店は豚の背脂と漬物と共に蒸すことで、漬物の酸味、豚の甘味と脂をプラス。特に豚の背脂は魚に脂ノリが少ない時期に入れるようです。
ハタの骨離れもよく、老若男女誰にでも好かれる味です。
清蒸魚は海の魚だけでなく、川魚でもポピュラーな調理法です。
最も合うのは白身魚で、中でもハタはふっくらと仕上がってうまい。
魚の持ち味を最大限に生かす料理なので大事なのは魚の鮮度。
調理法がシンプルな分、ごまかしがききません。
高級レストランなどでは時価=高級な部類に入ってますが、
多くの場合、姿蒸しで提供することも関係します。
庶民的な海鮮料理のお店では、人数に合わせて切り身にした上で
清蒸にしてくれるため、良心的な価格になります。
これはご家庭でも簡単に作れますし、尾頭付きだと花があってオススメ。
お祝い料理などで作ってみるとよいですよ。
清蒸魚の作り方 リンク

■魚の蒸しもの 広東風(清蒸鮮魚):辻調の超基本レシピ
■清蒸時魚~魚のうまみ味わい尽くす~
■いしもちで清蒸鮮魚(中華風蒸し魚)【楽天レシピ】
■清蒸鮮魚
■清蒸鮮魚 by Pinguino
■清蒸鮮魚 by kamu蔵
清蒸鮮魚(チェンチェンシンユウ)
記事はいかがでしたか?
更新の励みになりますのでソーシャルボタンで共有していただけたら嬉しいです。m(_ _)m