![コム・ドゥン・チャウ cơm dương châu [広東炒飯]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2009/06/P1080970wp-800x300.jpg)
コム・ドゥン・チャウ cơm dương châu [広東炒飯]
ベトナム風の広東チャーハン。少し甘めの味付けながらパラぱらっと上手に炒めてあって、ぐいぐいと食べてしまう一品。
cơm=ご飯、châu=大陸、dương=プラスという意味。
具の中にハムが2種類。一つはチャーシュー風の普通の豚肉を使ったハムだが、もう一方は油が多めでサラミに近く甘い。おそらくラップスーンというベトナムサラミ。その他、エビ、卵、タマネギ入り。素材の甘みとニョクマムがよくあう。
やや甘めながら万人受けする味。
実はこのチャーハン。バサフィッシュの鍋とサラダを頼んだら「ご飯はこれがいいよ」とにいさんに薦められた一品。
量も味のバランスもちょうど良くって完食してしまいました。
◇甘ずっぱ辛いカインチュア風の魚鍋。
◇さっぱり味のザボンのサラダ。
という脂っ気のないメニューに炒めご飯がよく合う。
組み合わせの妙です。是非、お試しを。
記事はいかがでしたか?
更新の励みになりますのでソーシャルボタンで共有していただけたら嬉しいです。m(_ _)m