ベトナム

トム・リム tôm rim (ram) [海老の甘辛炒め煮]

トム・リム 海老の甘辛煮
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トムtômはエビ、リムrimは塩辛くしたとかいう意味のベトナム語。エビをヌックマムと砂糖で甘塩っぱく炒め煮にした料理です。
何が何でも食事には米!というベトナムならではの濃いめの味付けで、ひとかじりしたエビでご飯が二口も三口も進みます。
有頭エビを殻ごと炒め煮にしてあるので、エビのプリプリの食感も損なわず、殻からでた出汁も煮汁にしっかりしみこんで、エビ好きのあなたにはご飯のお供として是非、選んでもらいたいですよ☆

トム・リム tôm rim (ram) [海老の甘辛炒め煮]トム・リム tôm rim (ram) [海老の甘辛炒め煮]

ベトナム風のエビの煮物です。

コム・トム・リム 海老の甘辛煮定食コム・トム・リム 海老の甘辛煮定食

この料理はモンマンMón mặnいわゆるしょっぱいおかず。ご飯くいのベトナム人には欠かせない主菜となるおかずの一つです。
日本でも「ご飯が進む」とよく言いますが、ベトナムではこのご飯の友たる要素がないものは主菜とはなりません。
 
だから、食堂で「コム・トム・リム」を頼むとこんな感じ。→
ご飯がどーーんと乗った大皿に野菜がほんの少し添えてあって、おかずは小皿にちょこんと盛られたエビ4匹。

トム・リム・ティットトム・リム・ティット

でも、この量でこのご飯をペロリと食べられるくらい、しっかりした味付けがされています。
(写真にはアヒルの生姜煮も写っていますが、これは別メニューです。)
 
エビをスプーンでにじるごとすくってしみこませて食べるのが絶品で、時々、箸休めに添えられた野菜をかじれば、箸が止まらなくなります。
願わくば皿ではなくご飯茶碗で食べたいところです。
 
ちなみに南部ではトム・リムですが、北部ではトム・ラムです。
料理用語でも南部と北部で言い回しが違う言葉が結構ありますので、憶えておくと便利です。