スポンサーリンク
				ソパsopaがスープ、フリホレスfrijolesがインゲン豆という意味のスペイン語。ちなみにフリホレスというのは複数形で、単体だとフリホール。茹でた黒インゲン豆をミキサーにかけて作ったポタージュスープで、グアテマラだけでなく周辺各国でよく食べられます。
シンプルに豆だけが入っている物が多いですが、これにトルティーヤやアボカドを投入した豪華版もありスープだけで満腹になります。豆の優しい味が胃の中に染み渡るしっとりとした味です。
スポンサーリンク
ポリフェノールたっぷりの栄養満点のスープ。
中南米では昔からトウモロコシとこの豆が主食です。レストランで、屋台で、市場で、旅行者でも毎日目にするほど一般的で、たいてい黒インゲン豆が使われます。
 
肉料理などには必ず豆を塩味で煮込んだ煮豆が添えられます。
スープにしたときも余計な味はつけず、ほんのり塩味が優しい味。
ビタミンやタンパク質を豆から補って生活していたのでしょうね。
ちなみに黒豆を正確にいえば「フリホール・ネグロ」です。
他にも赤インゲン豆なら「フリホール・ロホ」。
メキシコだと豆をペーストにしたものが紙パックで売られていますが、ミキサーがあれば簡単にできますし、乾燥豆を購入して作るのもあり。
朝食にこれ食べたら1日元気でますよ~。
スポンサーリンク
						
					スポンサーリンク
											
![ソパ・デ・フリホレス sopa de frijoles [黒豆のスープ]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2012/11/P1020616wp-e1600477974743.jpg) 
											


![カルネ・ア・ラ・プランチャ carne a la plancha [肉の鉄板焼き]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2012/11/P1030192wp-e1600477879706-640x360.jpg) 
						
						
						
												![ペスカド・フリート pescado frito [魚のフライ]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2012/11/P1020888wp-e1600477928361-640x360.jpg) 
						
						
						
												![エンチラーダス enchiladas [トルティーヤのサルサがけ]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2012/10/P1030545wp-e1600477860984-640x360.jpg) 
						
						
						
												![パン・コン・ピエルナ pan con pierna al horno [豚すね肉のサンドイッチ]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2012/11/P1020620wp-e1600477796440-320x180.jpg) 
										
					![ポジョ・フリート pollo frito [フライドチキン]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2012/11/P1020704wp-e1600477839483-320x180.jpg) 
									![蚵仔麺線 hé zǐ miàn xiàn [台湾風牡蠣素麺]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2020/01/P1180359wp-320x180.jpg) 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 できることなら値段を気にせず毎日買い物したい。成城石井。
														できることなら値段を気にせず毎日買い物したい。成城石井。						 品揃えは圧倒的。カルディコーヒーファーム
														品揃えは圧倒的。カルディコーヒーファーム						 品揃えだけで行ったら軍を抜く!楽天市場!
														品揃えだけで行ったら軍を抜く!楽天市場!