![鴨肉粥 yā ròu zhōu [家鴨のおかゆ]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2012/05/P1210113wp-800x300.jpg)
鴨肉粥 yā ròu zhōu [家鴨のおかゆ]
鴨肉yarouはアヒルの肉、粥zhouはお粥のこと。アヒルの骨などからとったスープでぐつぐつと米を煮込んで作ったお粥で、あひるのうまみがタップリとけこんだスープにお米がところけてとろりと滑らかな食感。
どっしりと食べ応えがある割にさらさらと口の中に滑り込み、朝食や小腹がすいた時の軽食としてもぴったり。
油条(中華風揚げパン)でコクをプラスするとさらに美味いです。
鴨肉粥と検索エンジンにいれると、必ず上位に出るのがこちら。
廈門の名店「浮島鴨肉粥」の鴨肉粥です。
鴨肉粥のうまさが評判をよびチェーン化しています。
廈門市からも廈門の名小吃として認定されているみたい。
メニューは勿論、お粥のみ。これに好みの具を選びます。
肉、心臓、肝、腸などお好みの部位を選んでいれる。
トッピングの種類や数によって値段がかわります。
肉系だけでなく牡蛎や卵などの具もあり。
香ばしい食感と満腹感をプラスしたい場合は揚げパンがオススメ。
これアブらっぽそうで意外といけちゃうんですよね。なぜか。
中国の南方は朝食にぴったりの小吃店がたくさんあります。
ホテルの食事なんて食べないで、絶対に外で食べることを強く推奨します。
記事はいかがでしたか?
更新の励みになりますのでソーシャルボタンで共有していただけたら嬉しいです。m(_ _)m