![クォンプルコギ 꿩불고기 [キジのプルコギ]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2010/04/IMG_2941wp-800x300.jpg)
クォンプルコギ 꿩불고기 [キジのプルコギ]
辛くない韓国料理の代表プルコギ。醤油ベースで甘めに味付けた肉をジンギスカン鍋のような真ん中がこんもりと盛り上がった鍋で焼いて食べる焼き肉のような鍋のような料理です。
通常は牛肉のロースや赤身肉などが使われますが、写真は水安堡温泉の名物キジのプルコギです。低脂肪で高タンパクな上、肉のうまみが濃いので、甘辛いたれの味にも負けずにとても味わい深い。
甘くさっぱりした後口なので、辛い物が苦手な人にぴったり。
韓国語でプル불は火、コギ고기は肉を意味します。
醤油、砂糖、酒、ごま油、ニンニク、果物などから作ったヤンニョムに
肉を長時間漬け込んでおいたものを調理して食べます。
例えると、味つけはすき焼きに近く、調理法はジンギスカン鍋です。
ただし、プルコギのヤンニョムは、香りの強い材料が複雑に混ざり合い、
食後のにおいはそれなりにキツイ。
甘めのたれの味にさらに野菜の甘味が加わるので、
肉を食べた後にキムチの辛さがとてもよく合う。
また、ご飯のおかずにもぴったりで食が進みます。
甘辛い醤油味が好きな人には堪えられない味でしょう。
(私は辛い料理が好きなので、キムチをばんばんお代りしたくなる。)
一般的な材料は牛肉ですが、海鮮料理屋でイカやタコのプルコギが、
山の地方ではキジのプルコギが食べられたりします。
プルコギの前につく材料名をチェック。(テジ(豚)、オジンオ(イカ)など。)
自宅で作る場合は、市販のたれを買って肉を漬け込むのが最も簡単です。
プルコギのレシピ リンク
■≪プルコギ≫を作ろう:All bout
■プルコギの作り方~焼き肉のタレの作り方
■基本のプルコギ:モランボン
■プルコギのレシピ:成城石井
記事はいかがでしたか?
更新の励みになりますのでソーシャルボタンで共有していただけたら嬉しいです。m(_ _)m