タイ

プラー・パオクルア ปลาเผาเกลือ [魚の塩焼き]

プラーパオクルア 焼き魚
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プラーปลาが魚、パオเผาが焼く、クルアเกลือが塩という意味のタイ語。魚の身にこれでもか!というくらいに塩をすり込んでから焼いた魚の塩焼きです。
写真の魚は恐らく雷魚でプラーチョンと言います。川魚独特の臭みを消すためにレモングラスを雷魚の口から突っ込んであるのが印象的。
身はふっくらと肉厚で食べ応えがあり、スズキでも食べているかのようなお味です。魚料理には添えられた2種類のチリソースをつけながら召し上がれ。

プラーチョン・パオクルア 雷魚の塩焼き?プラーチョン・パオクルア 雷魚の塩焼き?

屋台のエンタメ性抜群の魚の丸焼き

プラー・パオ 焼き魚をほぐしたところ 雷魚プラー・パオ 焼き魚をほぐしたところ 雷魚

パオクルアはティラピアや雷魚、スズキなどを使ってあることが多い。
写真の料理は周りの川にナマズがたくさん泳いでいたため、ナマズを焼いているのかな?と思っていたのですが、タイ人に聞くと、ナマズはあまり焼いて食べないそうです。
だから雷魚と言うことで話を進めます。

プラー・パオクルワ調理中の船プラー・パオクルワ調理中の船

雷魚は東南アジア一帯でポピュラーな川魚です。
特に海に面してない内陸部の人たちは川に生息している雷魚を焼いたり、スープにしたりして食べてきました。
そのため海産物が豊富に取れるバンコク以南よりも、北方(特に東北地方)でみかけていた気がします。
また、釣り好きの方がタイで釣りに行くのも雷魚だったりするらしい。
養殖も盛んで屋台で売っている白身魚のフライが雷魚だったりするので、気づかないうちに食べているかもしれません。

プラー・パオクルワが網で焼かれているところプラー・パオクルワが網で焼かれているところ

近年、バンコクの町中や観光客向けの水上マーケットなどでパオクルア屋台をよく目にします。
もはや内陸部だけでなく、中心部でも流行なのかもしれません。
 
日本の焼き魚よりももっとたっぷりと塩をすり込んでから焼くので、塩竃と焼き魚の間みたいな料理です。
チリソースなどをつけずにそのままでも食べられるので、和食の焼き魚に慣れた日本人にはわりと口に合うと思います。
ただし、うるち米の白いご飯も味噌汁もないですけど。