食のコラム

ベランダで手軽にパクチー・ゴーヤ・紫蘇栽培!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

でエスニック料理を作るとき困るのが香菜類。
エスニック料理ばやりで手に入りやすくなったけど、常野菜と違って値段が高いのが難。
そしてパクチー一束買っても食べきれなくて冷蔵庫で枯らしてしまったなんてことありませんか?私は枯らして以来「パクチーなくてもいっかぁ」と妥協するようになりました。

でも日曜のお昼にパッタイ一つ作るにしても、ナムプラーや唐辛子にもうひと味欲しい。
ナムプラーの少し癖のある香りにはやっぱりパクチーをぶつけたくなります。
そこでオススメなのがハーブ類をプランターで育てることです。

パクチーのプランター

パクチーってタイ料理やインド料理の定番なので温かいところで育つ物だと思っていたのですが、試しに冬に種をまいてみたら冬の寒いベランダでもゆっくりと育っていくので驚きました。
(筆者は関東南部在住です。)

ゴーヤとネギ
【ゴーヤの苗の隙間にネギ】
ゴーヤとネギ2
【勝手に伸びて育ったネギ。ゴーヤも着実に成長中】

そして春になったらぐんぐんと伸びて、育つ量に食べる量が追いつかず花が咲いてしまったというオチがあるんですが、普段葉っぱの香りを楽しんでいたパクチーにかわいらしい小さな白い花が咲いたとき「こんな花が咲くんだなぁ」と新たな発見に嬉しくなりました。

小学校で観察日記を付けさせられた義務感とは違って楽しい。

香菜類を育てるもう一つのメリットは育てるのが簡単なこと。
今の家に越してきた時からベランダの日よけ代わりにゴーヤを植えているのですが、
あの苦くて癖のあるゴーヤは虫も鳥も見向きもしない。

人間がくさいと思う物は他の生き物だって苦手なようで、
つまり手入れなんかしなくても勝手に育つので私のようにずぼらでも全然大丈夫。

パクチーも当然鳥にも虫にも全く相手にされてません(笑)

我が家のベランダでは、ゴーヤ紫蘇パクチー、そして小ネギがすくすく育ってます。

ネギはスーパーで買ってきたのを根っこから5センチくらい残して植えるだけです。
売っている小ネギは根っこが短く切ってあるので数日間水を張ったコップに入れて根っこが少し伸びるのを待ちます。

パクチーの植木鉢
【あまりにも育つので株分け】

ある程度しっかりしてきたらプランターに移しましょう。
毎日1センチずつ伸びていくのを見たときびっくりしましたねぇ。
そばの薬味にちょっと・・・なんていう使い方ならこれで充分です。

本格的な家庭菜園は大変だし飽きっぽい私には無理ですが、これなら出かける前に水をやるだけなので仕事をしてても全く苦になりませんよ。
まずは植木鉢一つからお試しを。

自家製パクチーを使った麺
【自家製パクチーを使ったとある日曜の昼食】

※2009年のベランダ菜園生育状況。

今年のゴーヤはデルモンテのにがにがくん、ほろにがくん。
ところが今年はにがにがくんの葉っぱが香りが弱く初めてアブラムシがついてビックリ。
(葉の裏でテントウムシがアブラムシを狙って待機している)
そこで、今年から木酢原液が菜園アイテムに加わりました。

木酢液はニオイが強烈なので虫除けになるのです。しゅっしゅっと歯の裏に一吹き。
その他、希釈液を株の周りに散布することで、葉、茎、根が強くなり、花の色が鮮やかになり、
ハーブは香りが強くなります。

農薬じゃないから安心ですよ。

パクチーは第2世代に突入

自家製パクチー第2世代
昨年は市販のパクチーの種を買ってベランダのプランターで育てました。
春、夏とすくすくと育って花が咲き、ちゃーんと実が付きました。
プロが育てた市販の種よりも一回り小さい種になりましたが、それを植えてみたのがこの写真。
半分が買った種、半分が第2世代の種。
おお、どっちもちゃんと育った。
種は大量にとれるので上手く育てばもう買わなくてもいいかなぁ?とほのかな期待。

うちのベランダ栽培で買ったモノ

  1. プランター


    当初ゴーヤ用に10リットルのプランターを利用していました。
    今年は10リットルをパクチーとシソに譲り、ゴーヤは20リットルにしてみた。
    すると、今年のゴーヤは育ちが非常にいいです。
    やっぱり土が多い分水を充分吸収でき、根がよく伸びるのだろうと思います。
  2. 培養土

    プランターのサイズに合わせた分量を適宜。
  3. 2メートルくらいの支柱 5本
    苗の添えて各1本。ネットを張るために3本
    今年のほろにが君は根本からどんどん枝分かれしていったので、
    河原に行って竹を2本ほど採取して補強しました。
  4. ネット
    100円ショップで購入したもの。1mx2mを2枚。
  5. 病害虫予防・活性剤■木酢液■ほんまもん木酢原液

    1リットル。希釈液も売ってるが原液を自分で薄めて使っています。
  6. 苗と種
    ゴーヤは種から育てるのではなくて苗を買ってきます。その方が楽だから。
    紫蘇やパクチーは種。蒔いたらあっさり芽がでて育ちますから。

    今パクチーは実が付いてるので、来年これを蒔いたら芽が出るか実験しますわ。
  7. 自動水やり器

    バケツに水をためチューブを挿入。陶器の先端部分を植物の株の近くに刺します。
    浸透圧で徐々に水が補充されるので、留守中や夏の暑い日に装着する。

家庭菜園用品のお取り寄せサイト

送料無料の第一園芸
日本花卉ガーデンセンター
GARDEN NET SHOP 青山ガーデン
e-netshopガーデニングライフ
ナチュラルガーデンクラブ

はじめはプランターや土とか重くてがさばるので通販で買うのが楽でおすすめ。
種や苗は安いのでホームセンターで充分ですが、プランターなどを通販で届けてもらうなら一緒に頼むのも手。