![ポル・サンボル pol sambol [ココナッツの和え物]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2009/11/IMG_1093_2wp-800x300.jpg)
ポル・サンボル pol sambol [ココナッツの和え物]
ポルはココナッツ、サンボルは和えるという意味のシンハラ語。
削ったココナッツの胚乳部、ウンバラカダ(モルジブフィッシュ)、赤タマネギのみじん切りを唐辛子を塩とライムで味つけして作った和え物。モルジブフィッシュが入らないものもある。
スリランカの食卓、特に朝食には欠かせないふりかけで、ご飯やインディアッパー、アッパーなどの主食と共に食べます。
日本の食卓における佃煮などと同じ役割。ご飯の友でしょうか。
スリランカの料理は基本的にご飯に合うおかずです。
このサンボルにしても、日本のふりかけのような存在。
鰹入りのピリ辛フレークをかければいくらでもご飯が食べられる。
和の朝食も、佃煮のような味つけの濃いおかずと一緒に
ご飯をたっぷりと食べますし、米食民族として通ずる物がある。
しかもスリランカ版の鰹節が入っているのです。贅沢ふりかけです。
(ちなみにモルジブフィッシュも高価な食材なのだそうですよ。鰹節も高いもんね~。)
宿の朝ご飯に出てくることもあれば、レストランのカレーセットに添えられることもあります。
さあ、これでもりもりご飯を食べましょう!
記事はいかがでしたか?
更新の励みになりますのでソーシャルボタンで共有していただけたら嬉しいです。m(_ _)m