![アラ・ホディ ala hodi [ジャガイモのココナッツミルク煮]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2009/11/IMG_1077wp-800x300.jpg)
アラ・ホディ ala hodi [ジャガイモのココナッツミルク煮]
アラalaはジャガイモ、ホディhodiは汁物を指すシンハラ語。ジャガイモをココナッツミルクとスパイスで煮込んだ料理で、とろみのないさらっとしたスープ状をしています。
これをそのままスープとして食べるのではなく、ご飯にかけて食べるのがスリランカ流。家庭料理の大定番です。
スリランカの食卓の基本は、大皿に盛られたご飯を中心に
数種類のカレーを用意して、各自取り分けて食べます。
大都市や観光地(ヒッカドゥワなど)以外はレストランが少なく、
旅行者でも宿の女将さんの家庭料理を食べることになる。
その日の宿泊客を全員食卓に集め、
各自取り分けながら食べさせるところもあります。
ちなみにこの日はメインのカレーがアラホディ。
あっさりとしたスープカレーなので、ご飯が炒めてありました。
添えてある揚げ物はパパダムといい、豆粉の揚げせんべい。
インドでもおなじみです(パパドともいう)。
全体的にヘルシーな仕上がりです。
アラ・ホディのレシピサイトリンク
記事はいかがでしたか?
更新の励みになりますのでソーシャルボタンで共有していただけたら嬉しいです。m(_ _)m