![ククルマス・ウィヤンジャナヤ kukul mus vyanjana [チキンカレー]](https://w-foods.com/wp-content/uploads/2009/11/IMG_1160_2wp-800x300.jpg)
ククルマス・ウィヤンジャナヤ kukul mus vyanjana [チキンカレー]
ククルマスkukulmasは鶏肉、ウィヤンジャナヤvyanjanaは煮込み料理を表す言葉。ククルマス・カーリヤとも言います。つまりチキンカレーです。
写真のカレーは、骨付きの鶏肉とレバー入りで、にんにく、生姜、タマネギ、唐辛子、そしてカレーリーブを始め、各種スパイス(特に胡椒の香りが強い)で煮込んだもの。ココナッツミルク仕立てで辛さもマイルドです。南インドのチキンカレーにもよく似た味わいです。
鶏肉はスリランカでは非常に高価な食材。
家庭では普段の食卓にはあまりあがらず、お客様をもてなすとき等に作られます。
普段は野菜や豆を使った料理が定番のようです。
日本では安価な食材のイメージがある鶏肉。
しかし、スリランカの鶏肉を一口食べれば高級食材たるゆえんがよくわかります。
日本で言えばブランド鶏の食感です。
ぷりっぷりでジューシー。弾力があって味わいが濃い。
タマネギやニンニクの香りの強い野菜がまた味を引き立てます。
高級食材なので、わざわざ注文しなければ食べることはできません。
宿のご飯ではリクエストをかけない限り野菜や豆のカレーです。
肉けがほしくなったときにどうぞ。
ククルマス・ウィヤンジャナヤのレシピ リンク
■スリランカ風チキンカレー by マギちゃん
■Kukurumas Vyanjana チキンカレー
■スリランカのチキンカレー(kukurumas vyanjana)
■スリランカチキンカレー:味の素ワールドグルメ (このレシピはチキン・タッカリ[鶏肉とトマトのカレー])
記事はいかがでしたか?
更新の励みになりますのでソーシャルボタンで共有していただけたら嬉しいです。m(_ _)m