ネーム・ヤーン แหนมย่าง [発酵ソーセージの炭火焼き]
ネームแหนมは発酵ソーセージ、ヤーンย่างは焼くという意味のタイ語。発酵ソーセージの炭火焼きのことです。 豚のミンチ肉に唐辛子、ニンニク、お米などを混ぜて発酵させて作ったもので、これを腸詰めにする…
ネームแหนมは発酵ソーセージ、ヤーンย่างは焼くという意味のタイ語。発酵ソーセージの炭火焼きのことです。 豚のミンチ肉に唐辛子、ニンニク、お米などを混ぜて発酵させて作ったもので、これを腸詰めにする…
タイ語でヤムยำは和える。ヤムの後に食材がくるとサラダ感覚の和え物になります。 プラー・ドゥックปลาดุกはナマズ。ナマズのサラダです。 淡水魚のナマズを生で食べることは勿論なく、フレーク上にカリカ…
サイไส้が腸、クロークกรอกが詰めるという意味のタイ語。イサーンอีสานというのはタイの東北地方を指す地名です。つまり、イサーン地方の腸詰め(ソーセージ。) 豚腸に豚肉ともち米をまぜて詰めること…
クンกุ้งがエビ、ソットซอสがソース。ラーソットราดซอสになるとソースがかかった調理を指します。 直訳するとエビのソースがけってことになりますが、唐辛子、ニンニクをたっぷり利かせた甘辛醤油味に…
マイ・トーンไหมทองは金の絹、フォイ・トーンฝอยทองは金の糸という意味のタイ語。溶いたアヒルの卵を熱したシロップの中に落として糸状に固めたお菓子で、祝い菓子のひとつです。 シロップの中で細い麺…
タイ語でムーหมูが豚。ハンหันは回転するとかひっくり返すという意味を持ちます。豚を丸ごと回転させながら火であぶったもの。豚の丸焼きです。タイでもお祝いごとの時に食べられます。 生後20日くらいの臭み…
プラーปลาが魚、パオเผาが焼く、クルアเกลือが塩という意味のタイ語。魚の身にこれでもか!というくらいに塩をすり込んでから焼いた魚の塩焼きです。 写真の魚は恐らく雷魚でプラーチョンと言います。川…
プラーチョンปลาช่อนが雷魚、トーッ(ト)ทอดが揚げる、ヤムยำが和える、タクライตะไคร้がレモングラスという意味のタイ語。雷魚をカラリと唐揚げにして、小口切りにしたレモングラスをミント、玉…
カポップラーกระเพาะปลาは魚の浮き袋。ナムน้ำが水やリキッド状のもの、デーンแดงが赤という意味のタイ語。魚の浮き袋を乾燥させた物(or揚げたもの)を水で戻し、様々な具材と共にあんかけスープに…
カノムขนมはお菓子、グイチャイกุ้ยช่ายは韮という意味のタイ語。韮が入ったおやつといったニュアンスでしょうか。韮饅頭です。 小麦粉、米粉、片栗粉、タピオカ粉などを配合して作った生地に細かく刻ん…