吉拿富 jínáfù [豚肉とお芋の葉包み]
吉拿富jinafuは台湾原住民の伝統的なちまきの呼び名です。肉を粟などの穀類と混ぜ、月桃…
吉拿富jinafuは台湾原住民の伝統的なちまきの呼び名です。肉を粟などの穀類と混ぜ、月桃…
三杯sānbēiは同じ量の三杯の調味料(醤油、酒、ごま油)を用いて作る料理から来た名称…
肉捲ròujuànは読んで字のごとく、薄切り肉で何かを巻いて作った料理のこと。多くは中…
宜蘭yílánは台湾北西部にある地名です。ト肉/朴肉はプーロウと呼ばれる豚肉のフリッタ…
石鍋shíguōはそのまま石でできた鍋、焼肉shāoròuも焼き肉で、石鍋を使って肉を焼いて調…
櫻桃鴨yīngtáoyāは台湾北東部宜蘭県の鴨の名称です。写真はこの鴨を冷盤、つまり前菜と…
タンドーリはタンドールと呼ばれる素焼きの窯で焼かれた料理の総称。生姜、ニンニク、…
山豚肉shāntúnròuは猪の肉、烤kǎoは焼くという中国漢字で、直火であぶり焼きにすること…
シャshaはチベット語で肉のこと。バレbalepはチベット風のパンのこと。みじん切りにした…
ボーbòが牛、ヌオンnướngが焼くという意味のベトナム語。ヌオンngóiは瓦という意味に…